【札幌市】札幌市民は意外と行ったことがないかも。展望台には何がある?さっぽろテレビ塔を訪れました
札幌に住んでいる方は意外と「さっぽろテレビ塔」の展望台まで行ったことがない、という方も多いのではないでしょうか。私も興味がありながらこれまで訪れたことがなかったので、今回初めて展望台まで上がってみることにしました。3階に展望台受付があるのでここで入場料を払います。大人(高校生以上)は1人1000円(税込)ですよ。
エレベーターに乗って展望台まで一気に上がります。エレベーターから見える景色もなかなか見応えがあり、ちょっとした特別感を味わえますよ。
展望台につくと一面に広がる大パノラマが目に飛び込んできます。展望台から見える札幌の街並みはいつも見慣れた景色とはひと味違って新鮮に映りますね。
「怖窓」といってちょっと外に傾いている窓がありました。「ガラスにもたれかかっても大丈夫!!」とのことですが怖くて近寄ることができませんでした。
藻岩山や樽前山の標高が書かれたパネルも設置されていて、景色を眺めながら山の位置や高さを確認できて楽しいですよ。
そして展望台には「テレビ父さん神社」もありました。札幌市街で最も高い場所にある神社ということで、お参りすれば運気も上がりそうですね!
また展望台にはスーベニアショップ、記念メダル販売機、さっぽろテレビ塔のフォトシール機などがありましたよ。シマエナガのポシェットもすごくかわいいです! お土産探しや旅の思い出づくりにぴったりのスポットですね。
札幌に住んでいると意外と訪れることのないさっぽろテレビ塔ですが、改めて足を運んでみると街の新しい魅力に気づきリフレッシュできますよ。夜景もとてもきれいなので「気分転換したい」という時はぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
「さっぽろテレビ塔」はこちら↓